Chico style

a day in my life

【韓国ごはん】豚キムチに豆腐を添えて、最強おつまみ。

料理本を見て作ってみるシリーズです♪

 

韓国ごはんおつまににも、おかずにもなる豚キムチ

ここでは豆腐が添えられています、

豆腐に塩コショウーして焼いてみました。

 

f:id:chizukoike:20171204124739j:image

 

材料

豚バラ薄切り、白菜キムチ、豆腐、ネギ、塩コショウ、ごま油、

 

作り方

①フライパンにごま油をひいて8分の1づつに切った豆腐に塩コショウをして焼く。

②フライパンをペーパーでふいて、ごま油をひいて豚肉と白菜キムチを炒める。

③お皿に豆腐と豚キムチを盛り付けて完成。

 

ポイント1、豚バラ肉を炒めていると脂が出てくるので、テッシュペーパーを箸でつまんでふき取ると脂っこくならないです。

 

 

 

f:id:chizukoike:20171204124843j:image

 

今日の朝ごはん

豚キムチ豆腐添え ちりめんじゃこおろし青紫蘇 コンニャクのたらこ炒め 玉子蒸し

 

とボリュームのある朝ごはんを1時間以上(新聞を読みながら)食べていたのだけど、

それはそれで幸せな習慣だったのだけど、、、

 

最近はブログを書くようになって、

そうすると朝ごはんをゆっくりいっぱい食べるとブログが書けなくなって、

 

いま、朝ごはんをどうしたらいいものか、とても困っています。 

 

解決策として 

①コーヒーと果物だけにする

②白粥だけにする

③パンを食べる

 

など考えられますが、問題は朝とてもお腹がすいている、ということです。

朝ごはんが楽しみなのに、すごくお腹がすいているのに、

ご飯が食べられないと悲しいです。

悲しい思いをしてもブログを書きたいのですが、

悲しい思いを少しでも減らす方法はないかと切実に求めています。

ちなみにパンとかあんまり好きでない、パンは間食だと思っている。

 

イ、夜ごはんを遅く食べる

ロ、夜ごはんをいっぱい食べる

、、、だと晩酌の楽しみがなくなるし。。。

 

何かをはじめると、何かがかわる

ブログで、言いたかったこととか言えなかったこととか残しておきたい。

だって、わすれちゃうもん。これから、ますますわすれちゃうもん。

 

今始めておけば、たとえばこの先90歳まで生きてしまったときにも、趣味として続けられるのではないかと考えていて、80とか90になったときにもできることを見つけておかないと困る、とかいうことを考えているわけです、近頃の老人は。

 

だから、朝ごはんを時短してブログを毎朝書きたいのだ。

 

納得の朝ごはんを探す旅に出よう!

 

そうだ、一生懸命考えれば答えはきっと見つかる。

納得の朝ごはん、を次のテーマにしよう。

 

 

 

chizukoike.hatenablog.com

 

 

chizukoike.hatenablog.com

 

 

 

【高知 いの町】くま若蔵で唐揚げ、お好み焼、担々麺で女子会!

 土佐電鉄、いわゆるチンチン電車に乗って

 

いの町へ夜ごはんを食べに加藤母娘といっしょに行った。

 

f:id:chizukoike:20180404151718j:image

ゴトン、ガタン、と15分ほどの距離です。

 

日本は狭くていいよね、

中国だと隣町まで行くのに1週間位かかると聞いたことがある。

 

f:id:chizukoike:20180404151744j:image

 6:45発の電車に乗って、ついたころには

夜のとばりがおりたころ、

という絶妙な時間帯からのスタートです。

 

まゆみちゃん「きょう、美容院行ってきた」

あんかけ「短くしたんだねぇ、におうちゅうよ」

まゆみ母「えいやんか、短いのも」

まゆみちゃん「それが、1万7千円もしてびっくりした。高くない?」

あんかけ、まゆみ母「高い!」

まゆみちゃん「ヘアカラーするときに、何とかしますか?と聞かれて、お願いします、と言ったら、髪にアルミホイルを巻きだして、ヘアカラーにグラデーションカラーというのを・・・」

よく見ると、髪の毛がまだら模様に染められている。

 

まゆみ母・あんかけ「そういえば、なんかあか抜けちゅうよ、えいわえ、1万7千円で売れたら安いもんだ」

 

というようないつもの話をしながら。。。

 

f:id:chizukoike:20180404151805j:image

先ずはビールと唐揚げで、乾杯をして

 

唐揚げが大きくてジューシーでとても美味しい。

そして、最近はじめたというお好み焼きを注文した。

 

豚、エビ、イカ、の入ったミックスお好み焼き¥1,000

カップに入っている具材をかき混ぜて、鉄板の上に円形に成形しながら焼く。

 

がうまく丸くならない、が火が通ってくるにしたがい、なんとなく形になってきた。

片面が焼けたら、ひっくり返す(けっこう技術がいる)

ヘラで6分の1に切って各自のお皿にのせて、ソースをかける。

 

ソースが激辛で驚いた。

が、食べてみると激辛お好みソースが美味しくて、ビールにもとてもあった。

こんなに辛いお好み焼きソースがあるのかと、重大発見をした気分になった。

3人でちょうどいい量だった。

 

最後に〆で担々麺をひとつ注文して3人で分けて食べた。

これも激辛だった。

 

f:id:chizukoike:20180404151818j:image

「行く?」

「行こう!」

で待ち合わせをして、

お化粧をしてちょっとだけよそいきの服に着替えて、

電車に乗って、美味しいものを食べに行く、もちろんアルコール付きで。

 

っていうのが大好きです。

 

大黒屋 激辛スパイスソース500ml

大黒屋 激辛スパイスソース500ml

 

 

 

chizukoike.hatenablog.com

 

 

chizukoike.hatenablog.com

 

 

【高知】分担のつぎは小夏、柑橘類が豊富です!

小夏を知っていますか?

 

40歳まで名古屋で暮らしたあんかけは、高知にきて初めて小夏にであいました。

一言で言うと、感動的な美味しさです。

 

夏みかんとか分担ほど、すっぱくなく、

ミカンほど甘くなく、

大人の小粋な、すっぱあまい、ちいさなフルーツです。

f:id:chizukoike:20180417121159j:image

 

 通販で普通に買えますが、知らない人が多い。

高知産小夏S?Mサイズ5kgご家庭用

高知産小夏S?Mサイズ5kgご家庭用

 

 食べ方は、

りんごの皮をむくようにナイフで剥いて切ります。

f:id:chizukoike:20180417121219j:image

 みずみずしいでしょ?

 

f:id:chizukoike:20180417121232j:image

 高知県は果物が豊富で、とくに柑橘系が素晴らしいです。

 

ゆずの絞ったものを「ユノス」といって、一年中購入することができます。

香りといい、酸味といい、料理の必需品です。

 

 

 いま、家の裏山に藤の花が満開です。

自然に自生していて、誰も手入れいていないのに、

この季節になるときれいに咲きます。

 

そのおなじところに、真夏の暑くてたまらない時期になると、

白いユリが咲き乱れます、その涼し気なこと!

 

【高知】県は花と果物がさきみだれています。

 

小夏を食べながら、花と果物が豊富にある高知県に住んでよかったなぁ、と考えていました。

 

美味しいものを食べると、いろんなことが、その味に刺激されて頭の中を駆け巡る。

 

福島県に親戚があって毎年桃の時期になると桃を送ってくれた。

その桃を食べたときにも、すごく感動した。

こんなにおいしいものが世の中にあるのかと。

瑞々しく、甘く、ソフトで。。。

 

福島県の桃も食べたいな。

夏になったら福島県産の桃を食べよう。

 

小夏から福島まで、話が飛びましたが、

書いていて気持ちよかった。

とりとめのない文章、でした。

 

最後の決めセリフを何か、決めたい。

see you soon!

トバヨ!

またね!

 

chizukoike.hatenablog.com

 

今日のひとりご飯、朝ごはん

カツオが美味しい季節です!

この時期のカツオはモチモチしています。

👇は昨日、隣の居酒屋「味楽」で食べたカツオの刺身です。

f:id:chizukoike:20180417121406j:image

ニンニクのぶつ切りがたっぷり出てくるところが、高知必須です。

高知にはカツオしかないのかしら、というほど、

どこへ行っても、毎日、カツオをみんな食べています。

味にもとてもうるさくて、(解凍)というものは見向きもされません。

 

高知県人が(高知県の人はあまり県外に出かけないように見受けられる)

本州にある京都という町へ行って、カツオを注文したんだって。

出てきたカツオにニンニクがなかったので、ニンニクを注文したら、

 

すりおろしたニンニクが出てきた!

と言って驚いていた!

たぶん、どこ行ってもニンニクといえばすりおろしたのが出てくると思う。

 

その他にも

ウドのてんぷら、地鶏の炭火焼き、ナス餃子、山芋ソーメン、もずく酢など、

美味しくいただきましたが、

写真を撮ることをすっかり忘れて、 

 

さいしょにきた、まだ飲む前の状態で撮ったカツオの刺身の写真しかないのです。

 

それで、昨日の居酒屋「味楽」での飲み会をブログアップするのを変更して、

今日のひとりご飯、朝ごはんをブログアップします。

 

メニュー

・冷や奴(昨日の残り半分)

・塩辛(賞味期限切れ)

・ナスの塩もみ(1昨日の残りで食べきれなくて残ったもの)

・味噌汁(昨日の)

・ご飯(レンチン)

・海苔と梅干

 

写真はない。

 

冷蔵庫内の残り物をきれいさっぱり処分できて、スッキリした!

これで、一からやり直せるわ!!!

 

 

お店が好きなので、外食によく行きます。

そうすると、冷蔵庫のなかに食べなければいけない者たちが増えていきます。

人間1日3食以上は食べられません、

外食と家食べとのバランスに悩んでいます。

f:id:chizukoike:20180407141313j:plain

こんな感じのお店を見つけると、そそられます。

入ってみたいし、できれば通いたい、という気持ちになります。

 

冷蔵庫の中には食べなければいけない者があります。

ジレンマ、というのでしょうか、とても悩みます。

そして、残り時間も迫ってきています。

 

chizukoike.hatenablog.com

 

 

chizukoike.hatenablog.com

結婚していないあなたへ

結婚してもしなくても、まずは資料請求だけでもしてみましょう!

結婚してない40歳前後の女性が周りに多いので、老婆心ながら。。。 

 

小学生のママさん13名様ご来店…田舎の居酒屋だより

f:id:chizukoike:20180416232047j:image

 

35歳だった。ほとんどのママが、そしてみんな美しい。

女優よりもうつくしい。

昨夜はアキちゃんの紹介で、小学校のママたち総勢13名様が予約していただいた。

料理は、枝豆、冷奴、は各自に用意して、大皿で鶏のから揚げ、フライドポテト、タコ焼き、メーン料理にもつ鍋、とリクエスト料理の野菜サラダをたっぷりと。

 

やはり、予約というのはすごく緊張するので、当日はお昼に買い物を済ませて、店でそうそうと仕込みをしました。

まず、5時30分、ということなので、2時か3時ごろからはじめればいいのだけど、

気持ちが乗るまで、グダグダと、韓国ドラマなどを見て、3時ごろからはじまえました。

とても元気のいいお母さんたちで、そして、びっくりするほど、うつくしい。

35歳のお母さんは超絶うつくしい。

たぶん、一番大変な時期だとおもう、本人は気づいていない、大変な時って、美しいんだ、人が見てだけど、

よく飲んで、笑って、つかの間の休息を目いっぱい楽しんでいた。

そして最後に、すっごい酔っぱらっているのに、飲み物とか、お皿とか、かたづけてくれて、

いいお客さんだ、今日もお店が楽しかった。

 

 

chizukoike.hatenablog.com

 

非常式なカレーライス、ってどういうこと?

何十年もカレーライスを作ってきた。

美味しい、と言われたし、自分でも美味しいと思う。

 

 

「え!肉入れないの!!!」

「炒めないの?非常識!!!」

と驚愕された。

 

f:id:chizukoike:20180412111226j:image

 作り方はこうだ。

じゃがいも、たまねぎ、ニンジンを切って

f:id:chizukoike:20180412111252j:image

ナベに分量の水を入れて、火にかける。

f:id:chizukoike:20180412111309j:image

 ナベが沸騰したら

カレールウを入れて

フタをして、ガスの火を消す。

根菜類は沸騰しているときに煮えるのではなく、火を止めて余熱で煮える。

 

沸騰したナベにフタをしてそのままでもいいし、ナベを毛布で包み発砲スチロールに入れてもいい。余熱で火を通すとと言う考え方。

 

10分~20分後ふたたび火にかけると、グツグツととろみが出来てくるので完成。

f:id:chizukoike:20180412111325j:image

 肉なしカレーライス完成!

 

肉は肉で食べたいので、カレーライスに肉はいれません、が

これって非常識なんでしょうか?

f:id:chizukoike:20180412111337j:image

 

 メーカー推奨の作り方

 

①厚手鍋にサラダ油を熱し、一口大に切った肉、タマネギ、じゃがいも、ニンジンを痛める。

②具材が柔らかくなるまで煮込む。

③火を止めて、ルウを入れる。

④時々かき混ぜながらとろみがつくまで煮込む。

 

※一番初めの、ナベにサラダ油を入れて、具材を煮込む。

というのが理解できないでいる。

なぜ炒める必要があるのか、永年の謎です。

 

じっさいに炒めて作ってみたことがあるが、

特にタマネギの甘みが増したとは思わなかった。

それよりも、色が汚くなる。

火が強すぎる、または鍋が厚手でない、かもしれないが、

タマネギが焦げてあめ色になって、なんだか汚くなる。

クリームシチューを作ったときには、炒めていたら茶色くなって、ベージュのホワイトシチューになってしまったことがあった。

 

長い事疑問のままだったが、恥ずかしくて人には言えなかった。

カレーライスに肉を入れないことを、タマネギと肉を炒めないことを。

 

chizukoike.hatenablog.com

 

 これあると便利です、いがいと売ってない。

【業務用】 ステン ライス 型 メロン型 【日本製】 C-1048

【業務用】 ステン ライス 型 メロン型 【日本製】 C-1048