Chico style

a day in my life

73歳5月釜山ひとり旅〜下関からフェリーにのって

今年初めての釜山旅

 

泊まったのは南浦洞にあるkーゲストハウスと

凡一洞にあるラメールホテル

 

旅は泊まるホテルで決まると思う

ホテルの界隈が楽しければ楽しいし

ホテルがいくら立派でも界隈に何もなければ楽しくない

そんな判断基準を持っているので

口コミなどを参考にして時間をかけて決める

その時間が実はとっても大好きなのだ

 

 

k-ゲストハウス

f:id:chizukoike:20240515171814j:image

 

地下鉄南浦洞1番出口を出て道なりに歩いてすぐ、背の高いブルー色の建物

フロントは10階にある、チェックインは15:00〜 チェックアウトは11:00

 

フロントは10階にあって若いお姉さんとお兄さんが朝は10時から夜は22時まで

駐在しているようだ、

まずは荷物を預かってもらって午後3時のチェックインまで釜山観光してくる

 

YouTubeで見た松島海水浴場へ行って朝ごはんを食べる

バスでアナムドン住民センターで降りていくはずが

バスを間違えて乗ってしまって、途中で降りてタクシーを拾って行った

タクシーの運転手さんにお店の名前「チョンキワフィチベ」と言ったら

スマホで検索してくれて、ピッタリお店の前まで連れて行ってくれた、

タクシー代は500円ぐらいだった、

 

韓国のタクシーは安いからタクシー利用すればいいのに

バスとか地下鉄とかで行きたがって、よく迷子になって、それを楽しんでいる節もある

 

松島海水浴場も昔の面影は薄れて海雲台化している、高いビルばっか

念願の刺身丼を食べることができた、

白身の魚を細く切ってキャベツの千切りとかレタス、,にんじんん色々混ぜ混ぜして

酢コチュジャンで食べる

一緒に魚のアラで作ったメウンタンとキムチとかが一緒に出てきてw12000

 

それから国際市場をぶらぶらして

夜ご飯はへジャングとかチョッパルとかいろいろ食べて

あとはホテルでビールを飲んで寝た。

 

ラメールホテル

f:id:chizukoike:20240515171824j:image

 

凡一洞にある「ラメールホテル」を選んだのは

隣接されている沐浴場の入場券がもらえるから

韓国ではアカスリがしたかったのでw30000で

しっかり洗ってもらいました

 

このホテルの周りには地元の人が利用する飲食店とか市場があった

観光客はあまりこない場所のようだ

ここで食べたのは、カルグクスという麺類、

お店が綺麗だったから入ってみた、

煮干しのうどん、という看板に惹かれたのだが

店内でも煮干しの匂いがしなかった

食べてみても煮干しの味がしないし

麺は安い素麺みたいだし、自分的には美味しいと思えなかった

ビビングクスというのにすればよかったかしら。。。

 

もう一軒入ったのがトンテタンというお店

干し鱈の鍋でw90000と安かったし早くから開いていたから

食べた感想は普通に美味しかった

 

フェリーだと釜山に到着したのが朝8時で

釜山を出発するのが午後6時

2泊すると3日間目いっぱい遊べる

 

だから飛行機よりも船が好きです

 

 

chizukoike.hatenablog.com

chizukoike.hatenablog.com