Chico style

a day in my life

「片付けは整理9割、収納1割」井田典子著を読んで片付ける

20数年一生懸命やってきたお店を止めた

体力気力意欲の限界・・・

73歳、もう静かに暮らしたい・・・

 

生活が変わったので居住空間もリセットしたい

年齢も考えてモノを少なくシンプルに暮らしたい

でないと何が何だかわからなくなるばっかり

 

具体的にどう行動するかを考えるために

本を一冊読んだ、いやいっぱい読んだ

今までもいっぱいお掃除の本を読んできたけど

今度こそ本気だ

 

だってどう考えても年取って動けなくなって

過去の遺物が散乱した状態というのは気が滅入るし

後悔しても仕切れない

 

もう時間はない、自分のゴミはちゃんと片付けてから

耄碌するのだ

 

f:id:chizukoike:20240818130854j:image

 

頭の中に片付けなくちゃ、のアラームがなりっぱなしじゃない?

そうなんです!何十年と鳴りっぱなしです

 

片付かない原因は「混在」です

 

1、時間の混在・・・過去の遺物と現在の物

2、所有者の混在・・・所有者不明のものたち

3、目的の混在・・・何のために、いみないじゃんってものたち

 

たしかに混在している、というか分別して認識してない

 

最初に整理・・・必要なものを選び要・不要を分ける=人生は要・不要を決める連続です、後回しにしないで代謝させます

 

いるか、いらないか、いまいるか、ほんとうにいるのか、つかうのか

 

整理に9割のエネルギーを注ぎたい・・・出す、分ける、減らす、

収納・・・近く、コンパクト、簡単・スムーズ

 

毎日平、1日1回はリセット①食卓の上 ②調理台の上 ③机の上

 

出して、小さくする、軽くする、減らす、捨てる

 

部屋のカーテンを閉め切ったお宅に伺うと

モノも人も最も苦しいのは孤立や閉鎖ではないかと思う。

光を入れてこそ、互いにほぐされ活かし合える。

 

⇨物にも空間と空気と光をあてる、積み重ねない、押し込まない

 

「どうしても家の中が片付けかねるのは、じつは心のうちが片付かないのです」

心のうちを片付けるためにも、カーテンを開けて光を浴びる勇気を持とう。

 

心もカーテンを開けて光を浴びると片付く、ってなんかわかる気がする

 

部屋が過去のもので圧迫されていると、これからの暮らしが見えなくなる。

いまの引き出しを作ること、物量は常に変化する、困ったらその都度考えて解決する

 

変化する、ものもひとも全ては、いまいるものだけでいい、今いるものも明日はいらないかもしれない、今日と明日の生活が人生なのだから

 

 

f:id:chizukoike:20240818130908j:image

 

今わたしの関心事は生活です

日々快適にできれば楽しくもっと欲を言えば幸せに

今日1日を暮らしたい

 

誰かによく思われたいとか

お金がいっぱい欲しいとか

人より優秀になりたいとか

いっさいなくて

 

今日1日が快適で楽しくて少し幸せな

今日1日を過ごしたい

 

そのための一歩は片付けです

環境を整えて、清潔な空間で気持ちのよい風に吹かれて

光を浴びて雨の音を聞いて雪の姿を愛でて

 

そのためにも今日今から片付ける